先日29歳の誕生日を迎え、「20代のうちに読んでおきたい本を1年で100冊読む」という目標を立てました。 www.okamoto-yu.net この記事はその目標の進捗状況と感想をまとめた記事です。まだ本の選定自体も100選の目標に届いていませんので、もし「これは読んど…
久々にアプリオリジナル連載漫画でドハマりしている作品があります。本日待ちに待った第1巻が発売となった『怪獣8号』です。 今回は久々に居てもたっても居られず、この『怪獣8号』について未読の方のために見どころを書いてみたいと思います。 怪獣8号 1 po…
僕は野村克也さんの考え方が好きだった。野球をあまり知らない人からしたら、「なにがすごい人なの?」という感じだろうと思う。なので、僭越ながら野球を知らない人向けに野村克也さんの凄さを簡単に説明したい。 野村克也さんは「ID野球」という概念を日本…
昨日は29歳の誕生日でした。これから1年は20代最後の年。その1年をより良いものにするために、個人的な目標を立ててみました。 目標達成のために、ぜひ皆さんのお力を貸していただけると嬉しいです。 29歳の目標 その1:1年で100人と1on1で雑談する 1年で10…
ご覧いただきありがとうございます。僕は出版社で電子書籍編集者として働きつつ、会社からも複業の許可を得て活動しています。 具体的にお手伝いができる内容や費用面などを以下にまとめますので、お仕事のご相談をいただく際は参考にしてみてください。もち…
編集者・ライターの岡本雄太郎(おかもと・ゆうたろう)です。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。はじめましての方向けに自己紹介記事を作りました。 ちなみにこの記事を公開した本日、29歳になりました(笑) プロフィール 略歴 性格 特技 …
今回のテーマは、論理的思考に潜む危険について。 我々人間には、「論理的なことは良いことだ」という刷り込みがあります。確かに物事を論理的に考えることは大事ですが、何でもかんでも論理的に考えれば良いというものでもありません。人間も結局は動物の一…
文章を書いて発信したいけど書けない。みたいな話はよく聞きます。かく言う僕もその一人です。 ですが、ふと「じゃあなんで書けないのか?」というところを自分なりに考えてみました。その理由は人それぞれだと思いますが、僕の場合は「書くからには面白いも…
今回は先日会社の昼休みに同僚たちと行った目黒の美味しい和食屋さんをご紹介します。目黒駅周辺は美味しいお店が多くて非常に楽しいですね。他にもすでに美味しいお店をストックしてあるので、昼休みや仕事終わりの時間を見つけて記事を書いていきます。 さ…
今回伺ったお店は、会社のある目黒で「この辺に美味しいラーメン屋さんってありますかねぇ…?」と聞いて回ったところ、皆さん口を揃えて挙げた「維新」です。ミシュランガイド東京2016に掲載された名店。それでは早速レビューに行きましょう! 麺や維新につ…
がっつり食べれるお店を池袋で探してみました。 今回僕が伺ったのは、池袋では知る人ぞ知る洋食レストラン「キッチンABC」の池袋東口店です。それでは早速レビューに行きましょう! キッチンABCについて簡単にご紹介 キッチンABC池袋東口店は雰囲気も良く、…
今回は池袋の東口徒歩5分ちょっとの所にある魚介系ラーメンのお店「俺の空」に行って参りました。それでは早速レビューします!!! 俺の空について簡単にご紹介 俺の空はデートにもおすすめの雰囲気が良いお店でした! 「掛け豚そば/830円」をいただきまし…
僕は編集者という仕事柄、ライターさんと一緒にお仕事をすることが多いです。これは紙・Webなど媒体問わずどこの編集者も同じだと思いますが、常に一緒にお仕事ができそうな意欲あるライターさんを探しています。 そんななかで最近TwitterなどのSNSを見てい…
誰かに取材をすることばかりで、取材を受ける機会はあまり多くないライターのキャリアについてインタビューする「ライターズファイル(Writer's File)」。 8人目は、フリーランスで活躍されているカラムーチョ伊地知さんです。 自分をライターだとは思って…