勝手におすすめ&ランキング
ノンフィクションジャンルを中心に幅広いテーマを取り扱う“新書”。大学生や社会人の方なら、周囲の人から一度はおすすめされた経験もあるのでは? 今回は、新書大好きライターの岡本がこれまでに読んだ数多の新書の中から、読みやすくておすすめの10冊をご紹…
次にどのアニメを観たら良いかわからないという方や、アニメ初心者の方に向けて、私が心からおすすめしたいアニメをジャンル別に厳選してランキング形式でご紹介します。 300本以上のアニメを観てきた私個人の嗜好としては、少年漫画風の王道展開が好きです…
ものすごく久しぶりの更新になります。実は何の因果か、僕は2019年4月から出版社で電子書籍の編集者になりました。業界でもまだまだ電子書籍だけ作っている出版社は少ないので、ありがたいことにとても貴重なスキルを磨くことができています。 さて、僕が日…
こんにちは、Web編集・ライターのもってぃです。 世の中には、「自己啓発本なんて、結局意識が高くなるだけで実際に身にならないから読まない」という方も多いですが、僕が思うにそれは「読み手の姿勢次第」なんだと思います。 確かに自己啓発本を読んだだけ…
2014年9月22日に創刊された無料漫画アプリ「少年ジャンプ+」。当時は無料で漫画が読める画期的なアプリが一気に出始め、僕もすぐにインストールしました。あれから数年の時が経ちましたが、無料漫画アプリをとりまく事情は大きく変わっています。 最も印象…
以前から「アニメ」と「漫画」は切っても切れない深い関係にあります。中高年の方がアニメのことを「テレビまんが」と呼ぶのも、このことを物語っていますよね。 さて、最近でもアニメ化される漫画というのは毎年数多く登場します。基本的にはTVアニメがほと…
2000年にメジャーデビューを果たし、数多くの名曲を世に送り出したきた人気ロックバンド"BUMP OF CHICKEN"(バンプ・オブ・チキン)。ボーカルを務める藤原基央さんの独特な声色が魅力的で、ここ最近は特にアニメ作品とのタイアップにも積極的です。 そこで…
最近では以前と比べて完全オリジナルの映画やドラマが減っており、その分小説や漫画を原作とした作品の実写化が多くなってきています。特に漫画作品の実写化は後を絶たず、今後も多くの作品が実写化される予定です。 そこで今回は、2018年以降に実写映画・ド…
今本当に面白い漫画をお探しの方へ向けて、まだ比較的新しくて今話題のおすすめ作品をご紹介します。 今回ピックアップした漫画は、毎年3月末に発表される「マンガ大賞」の2018年版で最終選考に残った作品たち。ノミネートされたのは全12本ですが、その中で…
完結済み漫画の魅力。それは、言うまでもなく「最初から最後まで一気に読み通せる」という点にあります。僕自身もそうですが、漫画というのは読み始めると本当に最後まで止まりません。 逆に言えば、途中で止まってしまって続きが読めないというのも結構スト…
2017年も終わりですね。仕事・プレイベート共にお世話になった方々、皆さんよいお年をお迎えください。 僕は今年の2月から人生初の一人暮らしを始めました。1年も終わりということで、僕もせっかくモノ系Webメディアにいるということもありますし、今年僕が…
「紀香へ(乗り換え)」のCMでお馴染みのUQモバイルは、数あるサービスの中でもここ最近特に人気を集めている格安スマホ・格安SIM事業者です。 UQモバイルのメリットは、購入後に気になるサービス面での評判が非常に良い点。中でも通信速度の安定性が高く、…
2003年にメジャーデビューを果たし、メジャーロックバンドながら、積極的にアニソンタイアップを続けるFLOW。海外ではアニメフェスやライブに出演するなど、アニソンアーティストとしても確固たる地位を確立しています。 FLOWにとって初めてのアニソンタイア…
“ポルノ”の愛称で多くのファンに親しまれ、日本のメジャーロックバンドの筆頭として長年君臨し続けるポルノグラフィティ。2人組のグループながら、生み出してきヒット曲の数は計り知れません。また、ポルノがタイアップを担当した曲はドラマに映画、CMなど多…
2003年に結成され、約5年間のインディーズ時代を経て2008年にメジャーデビューを果たした「シド」。ヴィジュアル系ロックバンドとしてはもっともメジャーなアーティストのうちのひとつです。そして、シドの特徴のひとつはタイアップ曲の多さ。アニメの主題歌…
僕は幼少期からずっと日本のプロ野球が大好きです。育ちは埼玉の西部地区だったので、地元の球団は西武ライオンズでした。小学校3年生から軟式の少年野球を始めて、西武ドームの野球教室で松坂大輔投手の腕に触ったのが未だに密かな自慢です(笑) という話…
これはまた、とんでもない作品が出てきてしまった。その名も『Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-』。今期おすすめの1本として挙げたい本作について、あらすじや見所などの紹介レビューを書いていく。未視聴の方はぜひとも参考にしてみていただきたい。
先月からAmazonプライムの1ヶ月無料体験をしまして、今月から本会員に登録しました。私は普段あまり映画は観ずアニメばかり観ているのですが、最近ではたまに映画を観ようかなーと思ったときに、Amazonプライムビデオで気軽に映画を観ています。 そこでこの…
2005年に念願のメジャーデビューを果たし、その後も快進撃を続ける6人組ロックバンド"UVERworld"(ウーバーワールド)。ノリノリのロックサウンドで多くの人を魅了し、数多くの名曲を世に送り出してきました。 さて今回は、このUVERworldが手掛けたアニメ主…
2004年に結成され、東京・下北沢を拠点に活動をしてきたスリーピースロックバンド"UNISON SQUARE GARDEN"(ユニゾン・スクエア・ガーデン)。本格派ロックバンドとしての風格を持ちつつも、どこか遊びにもあふれたキャッチ―な世界観は、アニメファンの心も鷲…
この世には私以外にも、数多くの「アニメ好き」がいます。しかし当然ながら、その方たちも最初からアニメが好きだったわけではなく、そうなるきっかけとなった作品があるはずです。 そこで今回は、私がアニメ好きになる大きなきっかけとなった作品を5本ご紹…
今期【2016春】アニメもたくさんのイケメンキャラが登場しています。メガネイケメンや金髪長髪イケメン、自殺指向イケメンとバラエティも豊富。そこでこの記事では、私が個人的におすすめしたい超絶イケメンなキャラクターを厳選して7人ご紹介します。 ※油断…
声優として華々しい活躍を残しつつ、歌手としても精力的に活動されてきた林原めぐみさん。ご自身の主演作も数知れずですが、歌手としての名曲も数多く出されています。 そこで今回は、林原めぐみさんが歌ったアニメ主題歌をはじめとするアニソンの中から、私…
今期アニメ2016春も折り返し地点を過ぎましたが、皆さんはお気に入りのヒロインはもう決まっているでしょうか? そろそろ「今期の覇権ヒロインは誰だ!?」みたいな話題も佳境になってきた頃合いでしょうから、ここで改めて私なりの「推しヒロインランキング…
本格派Jロックバンド“NICO Touches the Walls”(ニコ タッチズ ザ ウォールズ)(※以降は“ニコ”とします)。映画主題歌やCMソングなども数多く手掛けてきたニコですが、私個人的にはやはりアニメ主題歌が大好きです。 そこで今回は、ニコのアニメ主題歌の中…
今期【2016春】アニメの中で、1本だけ見るならこれ!!!という作品をご紹介します。私がおすすめするのは、『僕のヒーローアカデミア』です。簡単にそのあらすじや世界観、作品の魅力などをまとめていきます。 あらすじ 世界観 キャラクター 緑谷 出久(み…
前回の今期アニメ【2016春】OP主題歌記事(【2016春】今期アニメOP主題歌おすすめランキングTOP12 - もしも人生に迷ったら)に続いて、今回は今期アニメのED主題歌(アニソン)の中で特におすすめしたいものをランキング形式で12本まとめました。 私個人的に…
今期【2016春】アニメも4.5話の放送が終わり、最後まで観たい作品も大分絞られてきた頃合いですね。各タイトルの主題歌もそろそろ脳裏に焼き付いてきたでしょう。 そこで今回は、私が今期アニメのOP主題歌(アニソン)の中で特におすすめしたいものをランキ…
2016冬アニメも終わり、春アニメが始まりました。少し間が空いてしまいましたが、前クールの振り返りとして、おすすめOP主題歌TOP10をランキング形式でまとめておこうと思います。 売り出し中の新人アーティストから、声優界の大御所まで。バラエティ豊富な…
続々と今期の4月アニメ(2016春アニメ)が始まっています。皆さんはどの作品を視聴していますか? 忙しくてまだ観られていないという方も多いかもしれません。そこで、これだけは観ておきたい!という作品を、私なりにおすすめ度を3段階に分けてご紹介したい…